スターゲイザーチマチマと進めています。
前回も書いたように良く出来てます。肘、膝等も戸相互に組み立てが可能なようです。
まぁ唯一アトハメが必要な場所?と思われるのがここ、スネですね。
で・・・やってみました。
膝に接する白い部分と、内部フレームとなるグレーの部分です。
白い部分は赤矢印の丸い受けの前方を切り取ります。
グレーの♂部分もこれにあわせて2mmほどを残して切り取り。
これだけでオッケーです。

後はグレーの部品を前から後ろにスライドするように差し込むだけ。

まぁこんな感じです・・・・
スポンサーサイト
こんばんは。
おっと、haharuさんもスターゲイザーですか。
結構、製作してる方多そうで気になります。
観音様のような後ろのワッカが
かなり興味をそそられます。
[2006/11/29 00:07]
すず虫
[
編集 ]
すず虫さん
まいどどうもです。
スタゲは成り行きです。観音様か・・・いい表現ですね。使わせていただきます。
まぁZと平行作業なんですが、別段いじるところもないのでサクット行きます・。
おつかれさまです。
ワタシはまだ手をつけていませんが、下から差し込もうとしてました。(^▽^;)
この方が万倍良いですね。
大変参考になりました。m(__)m
[2006/11/29 09:57]
とと。
[
編集 ]
あいかわらずhaharuさんの工作紹介は丁寧で分かりやすくて参考になります。ポイントを得ていると言うかなんというか・・・。(オイラじゃこうは上手く説明できないや)
ちょっと興味が出てきたんで今度機会があればレンタルでスターゲイザー借りてみようかな?。
ととさん
私も最初は下からって思ってたんですが、下からやる為にはごっそりと切り離さないといけなさそうなのでこうなりました。
ととさんもおつくりになるのかな?楽しみです・
J-PEIさん
丁寧かどうかはわかりませんが、こんなのでご理解いただければありがたいです。
スターゲイザーは・・・・おいらも見てない・・・。
なので作ってていまいちイメージが薄いんですよね。
ツタヤにいくか・・。」
haharuさん、初めましてkazといいます・・・宜しくお願いします^^。
私もゲイザーを作っているんですが、ふくらはぎに悩んでいる途中・・・ととさんがhaharuさんがゲイザー(ふくらはぎの後ハメ)の記事を書いているという事を教えてもらいました・・・非常に解りやすかったです・・・さっそく今、参考
(パクル)にして作業しました^^・・・うまくできました!
マスキングで対応か悩んでいた所でこの記事・・・とても勉強になりました・・・有難うございます。
ゲイザー完成楽しみにしています!
では。
[2006/12/01 21:57]
kaz
[
編集 ]
kazさん
どうもはじめまして、こんな記事でも参考にしていただければうれしいです。どんどんパクッてやってください。
ゲイザーはアトハメにしたいところが3箇所ぐらいでしょうか?ボチボチ記事書いていきますので、気が向いたらまたおよりください。
コメントの投稿